ネットワーク形態について

<アクセス系とバックボーン系>

遠く離れた地域と情報のやり取りを行うとき、通信ルートは一本のケーブルで結ばれているわけではなく、利用するWANサービスによって様々な形態が取られています。

バックボーン系・・・通信業者同士、また大規模ネットワークをもつ通信業者内で行う通信サービスのこと。遠隔地との間で高速大容量のネットワークを意味します。

アクセス系・・・ユーザーから最寄の通信業者のアクセスポイントの間までの通信サーボスを意味します。


<主なWANサービス>

○専用回線(一般・高速デジタル・超高速デジタル)
○IP−VPN  
○フレームリレー 
○広域Ethernet
○ISDN  
○ADSL 
○FTTH(光)

専用回線やIP−VPN、フレームリレー、広域Ethernetは企業で利用されているケースがほとんどです。